
ブレンドエッセンシャルオイル
ECO air Cool feel(エコエアークールフィール) 電気料金の値上げや電力不足が心配なこの頃。
できるだけ電気を使わずに過ごしたいところですが、夏は熱中症や脱水症の危険もあるので、無理をしない程度の節電を心がけたいところ。 エアコンの設定温度を下げずに効率的に涼しくするためには、扇風機やサーキュレーターを使ってお部屋の空気を循環させるのはもう常識。さらにアロマを加えて、もっとエコに涼しく過ごしてみましょう。 ECO air Cool feel(エコエアークールフィール)は、アロマの成分や香りの印象により、気温がマイナス2度下がったかのような体感的な涼しさをもたらすエコな香り。暑さから来るイライラや不快感、空気環境を改善する効果も期待ができます。 ●クールフィール
ミントを中心とした清涼感あふれる香りにより、体感的な涼しさをもたらすブレンドオイルです。深く息を吸い込むと、体の中をひんやりとした空気が広がります。 ●フラワーミント イランイラン、ゼラニウムのもつ華やかさが表現されたリラックスラグジュアリーな香り。 ●レモンミント レモン、ライムの爽やかな輝きがあり、なじみやすく元気が出るフレッシュシトラスの香り。 ●グリーンミント 日本のヒバがもたらす落ち着きとハーバルなローズマリーのアクセントをきかせた、涼し気なグリーンフォレストの香り。 東京大学生産技術研究所とコクヨ株式会社RDIセンターと共同で、エコエアークールフィールの効果について実験を行ったところ、100人中96人が快適と回答するなど、その効果はお墨付き! 今年の夏は、ひんやりアロマで節電対策をしてみませんか。 ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]()
|






夏の節電・省エネに / お部屋の空気をリフレッシュさせたい時

夏のオフィス・勉強にぴったりなアロマ!(Staff:ねーさん)
マイナス2度下がったかのように感じるなんてホントかなぁ…とはじめは思っていたのですが、エアコンの空気が届きにくいわたしのデスクで焚いてみたところ、たしかに涼しくなったような気がします!さらに扇風機も置いて空気を循環させているので、相乗効果もあるのかも。スーッとする香りは空気が入れ替わったような気分にもさせてくれるので、オフィスや勉強をするお部屋にもぴったりだと思います。いいアイデアが浮かんだり、集中力がUPしそう!
ひとつの香りに慣れてくるとひんやり効果が薄れてしまうので、日替わりで種類を変えてみるのもいいかもしれません。 ※個人の使用感であり、使用感には個人差があります。 |
![]() |



ブランド | @aroma(アットアロマ) |
---|---|
容量 | 5ml |
原料 |
|
重量 | 30g |
製造国 | 日本 |
サイズ | 約 最大 直径2.1×高さ5(cm) |
注意事項 |
|
